“使い捨ては、恥ずかしい”という考え方を通して
誰でも(Everyone)(子どもから高齢者・企業・自治体など)、
毎日(Everyday)どこでも(Everywhere)少しの意識と行動で、
海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれる、その他様々な社会課題を
個人・企業・自治体・団体が一体となって啓発・実践し、
みなさんと一緒に行動変容に取り組むプロジェクトです。
「さぁ、みんなで サステナブル はじめよう」
※ステハジプロジェクトはOSGコーポレーションの登録商標です。
大阪・関西万博開幕から1ヶ月、給水スポット給水回数100万回突破! 会場で広がる行動変容。マイボトル“給水”が「熱中症予防」対策へ
TINY GARDEN FESTIVAL ASICS SATOYAMA STADIUM2024 「ステハジ」共育体験ブース出展
サッカー・J1アビスパ福岡、シャレンパートナー、福岡市、学生と「ステハジ」ビーチクリーン / 海洋プラごみアート体験を実施
4月22日EARTH DAY(地球の日)イベント KEEP EARTH AWESOMEに参加しました ~ 素晴らしい地球をそのままにin高尾山 ~
大阪・関西万博イメージキャラクター「ミャクミャク」登場! FM802主催 FUNKY MARKETに「ステハジ」プロジェクトブース出展しました!
世界同時オンライン ブルーオーシャン作戦
「海洋プラスチックごみ拾い」日本・フィリピン・インドネシアで同時開催のニュースリリース
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
第1回「ステハジ」プロジェクトスタートミーティング(8月7日) 開催報告のニュースリリース